2014年11月19日
自作 サイドテーブル (天板編)
こんにちは。
またまた、始めましたDIY
平日夜に、コソコソ、チョットづつ
友人に頼まれているテーブル作りをしている
レッド です。
やりますよぉ〜 |( ̄3 ̄)|
とりあえず、余っている材料で、
過去に紹介させて頂いたコイツ!

2014/09/05
以前作った時、設計図もなかったため、
今後の自分用の記録も含めて、
シツコイ 程、詳細な作成過程を記録します。
では、お付き合いお願いします。
先ずは、過去のワンポール ちゃぶ台 でも使用した、

を

4本準備します。
寸法は、
天板根太材の2本を 550mm で 端部の角度は適当・・・
(面倒であればそのままでも)

足材の4本が、510mm で端がの角度が 35°

今回は天板作成のため、足材は後ほど道具として・・
天板根太材2本を並べてセンター出し、

センターから左右に160mm と 185mm に線を引き、

その先を25mmの位置にも線を引きます。

それを反対向きに並べると

こうなって、ここに足材が入るようになります。
今後、向きを間違えないように印を付けて、

後は、削り!
先にカットしていた足材を台にして固定し、

トリマーで、カット

2個所づつ、斜めにカットして
これが一番緊張しますね。

2本ともカットして並べると、こうなります。

ここに足材に足材が入ると

角度が一致しているので、フラットになります。
反対の天板側は、収納のために
トリマーで、大まかにカット

ここには、収納時に足材の補強材部分が入りますので、

幅は26mmぐらいで、深さは12.5mm ぐらいで・・
これで、表面を仕上げて天板根太材の完成です。
次に、天板!
もちろん材料は、◯ ◯ コ
っを
並べます・・・

気を付けるところは、角の直角と
全長です。

スノコは、作りが雑なため、
個々に太さと直線が様々ですのでパズルして下さい。
全長は、今回これと一緒の

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ファイアグリル収納ケース+焚き火テーブル+シェラカップ300【お得な4点セット】
550mm の 350mm に合わせます。
縦は、スノコを削って調整しました。
そこに端から約150mmの位置にラインを引き
その先25mmの位置にも

ラインに合わせて、先程仕上げた根太材を


あっ!溝の向き、間違えないでくださいね。
ボンドでガッチリ貼り付けます。

はみ出たボンドはきっちり取り除いてください。

溝の中は特に綺麗にしないと、足がガタつきます。
両方貼り付ければ、裏面は完成です。

後は、レッド 得意なダボ打ち

裏の根太材を見ながら、必要な場所は
オフセットしてしまいます。

左右が穴あけ前後で、
中がボンドをたらしてダボ打ち後、

そして、左がノコギリでのカット後で、
右が金ヤスリ削り後です。

ちなみにダボは、ワンポールちゃぶ台で紹介した、
建デポで、この価格。

ソロソロ、
天板、最終段階です。

縦のラインは、見ての通りガタガタですので、
ガッツリ削って、仕上げると

こうなります。
後は表面を400♯ で、磨いたら 天板完成 です。
本日はこの辺で
次回は足材作成と完成でしょうか・・・
では、
♪ガレージでの一服も無駄にしない♪
でした。
この記事へのコメント
こんにちは(*´▽`*)
いやぁ・・すごいです。
大まかにやっているようで、経験者だからこその勘ですよね。
アウトレンジャーさんのアウトドアファニチャーブランド作られてはいかが?
うち買いますよーん♪
ダボ打ち良いですね!釘じゃないところが統一感あって素敵です(*'ω'*)
いやぁ・・すごいです。
大まかにやっているようで、経験者だからこその勘ですよね。
アウトレンジャーさんのアウトドアファニチャーブランド作られてはいかが?
うち買いますよーん♪
ダボ打ち良いですね!釘じゃないところが統一感あって素敵です(*'ω'*)
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家
at 2014年11月19日 17:11

遂にトリマーまで登場しちゃいましたね(^_^;)
びびパ
びびパ
Posted by vivianpapa
at 2014年11月19日 17:35

凄すぎます、そのまま家具屋になれそうw
ス◯コがあればなんでも作れそうですね。
ス◯コがあればなんでも作れそうですね。
Posted by ひぃくん
at 2014年11月19日 18:08

こんばんはー♪
う~ん
見ていたら出来そうな感じがしますが実践では自分ではムリそうな感じが...f(^_^;
やはりアウトレンジャーさん
職人の域(匠)に達していますね。
う~ん
見ていたら出来そうな感じがしますが実践では自分ではムリそうな感じが...f(^_^;
やはりアウトレンジャーさん
職人の域(匠)に達していますね。
Posted by たるなま
at 2014年11月19日 18:25

るみぞうキャンパー モリディック家 さん>
そんな、大まかだなんて・・・・
実は、ビビりながら何度も確認して、作業してます。
高級薪にならないように・・・
商品化は、材料が安いくて手間ばっかりですので・・・・
そんなに誉められたら、
また作りたくなっちゃうじゃないですかぁー(*≧∀≦*)
ありがとうございます。素直に受け止めさせて頂きますね。
そんな、大まかだなんて・・・・
実は、ビビりながら何度も確認して、作業してます。
高級薪にならないように・・・
商品化は、材料が安いくて手間ばっかりですので・・・・
そんなに誉められたら、
また作りたくなっちゃうじゃないですかぁー(*≧∀≦*)
ありがとうございます。素直に受け止めさせて頂きますね。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月19日 18:31

vivianpapa さん>
( ̄∇ ̄*)ゞ
このトリマー、義理祖父の物なんで
20年近く前のだと思うんですよ。
最初の使ったとき、感動しました。
ありがとうございます。
( ̄∇ ̄*)ゞ
このトリマー、義理祖父の物なんで
20年近く前のだと思うんですよ。
最初の使ったとき、感動しました。
ありがとうございます。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月19日 18:34

ひぃくん >
ありがとうございます。
スノコを、考えた人と、これを現在の価格まで
引き下げてくれた人に感謝してますよ♪
ありがとうございます。
スノコを、考えた人と、これを現在の価格まで
引き下げてくれた人に感謝してますよ♪
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月19日 18:38

たるなま さん>
なんて、大層なお言葉を・・・
恐縮します。(((^_^;)
でも、こんなのチョコチョコ作っているので
皆さんが、持ってるホントの焚き火テーブルを買えて無いんですよ。
基本、道具に頼ってるのでたるなま さんは絶対作れると思います。
ありがとうございます。
なんて、大層なお言葉を・・・
恐縮します。(((^_^;)
でも、こんなのチョコチョコ作っているので
皆さんが、持ってるホントの焚き火テーブルを買えて無いんですよ。
基本、道具に頼ってるのでたるなま さんは絶対作れると思います。
ありがとうございます。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月19日 18:46

こんばんは~。
感服しますっm(__)m
手際いいですよね~。手先の器用さもお持ちで、、、(^^ゞ
引っ張りあげた後は、、、
我が家にも1台お願いします(笑)
スノコを使うと材料費の圧縮になりそうです。
我が家は面倒がって、一枚板を使っちゃいます(~_~;)
感服しますっm(__)m
手際いいですよね~。手先の器用さもお持ちで、、、(^^ゞ
引っ張りあげた後は、、、
我が家にも1台お願いします(笑)
スノコを使うと材料費の圧縮になりそうです。
我が家は面倒がって、一枚板を使っちゃいます(~_~;)
Posted by B30
at 2014年11月19日 21:26

こんばんはー
今回も素晴らしい木工センスですねー
私はどうしても木とは波長が合わないらしく
扱いが苦手なので見ていて惚れ惚れします
(≧∇≦)
今回も素晴らしい木工センスですねー
私はどうしても木とは波長が合わないらしく
扱いが苦手なので見ていて惚れ惚れします
(≧∇≦)
Posted by Roly-Poly
at 2014年11月19日 21:45

こんばんは
おおっ、待ってました!!
自作シリーズ!!
スノコ職人ですなぁ~
アウトレンジャーさんはスノコがあればなんでもつくれますね♪
おおっ、待ってました!!
自作シリーズ!!
スノコ職人ですなぁ~
アウトレンジャーさんはスノコがあればなんでもつくれますね♪
Posted by ゆあぱぱ
at 2014年11月19日 23:07

凄い‼︎
職人技のサンドがけっ♡
そして、スノコとは思えない変身っぷり‼︎
スノコもスノコでいるより幸せなはず‼︎いいとこに嫁に行ったね〜(笑)
その器用さをぬか男に分けてやってください‼︎
いや、ひとつオーダーさせて下さい‼︎
ぬか子
職人技のサンドがけっ♡
そして、スノコとは思えない変身っぷり‼︎
スノコもスノコでいるより幸せなはず‼︎いいとこに嫁に行ったね〜(笑)
その器用さをぬか男に分けてやってください‼︎
いや、ひとつオーダーさせて下さい‼︎
ぬか子
Posted by ぬか男とぬか子 at 2014年11月19日 23:38
B30 さん>
ありがとうございます。
スノコは、薄くて安くてホント経済的に
優しい材料です。
自画自賛や自慢でなくもっと簡単な設計で、
誰でも作れる構造を提供したいてすね。
ありがとうございます。
スノコは、薄くて安くてホント経済的に
優しい材料です。
自画自賛や自慢でなくもっと簡単な設計で、
誰でも作れる構造を提供したいてすね。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月20日 07:06

Roly-Poly さん>
お褒めいただき、
ありがとうございます。
逆に自分は、裁縫がメッキリダメなんですよ。
Roly-Polyさんのテントスカートや、タープには
自分もウットリ(*´-`) しちゃいます。
お褒めいただき、
ありがとうございます。
逆に自分は、裁縫がメッキリダメなんですよ。
Roly-Polyさんのテントスカートや、タープには
自分もウットリ(*´-`) しちゃいます。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月20日 07:10

ゆあぱぱ さん>
なんでもだなんて、( ̄∇ ̄*)ゞ
バンドルネーム、変更か?
天板の薄いのってなかなか、売って無くないですか?
これなら、2枚セットの400円ぐらいのスノコで
余りますからね。よければ試してみてください。
ありがとうございます。
なんでもだなんて、( ̄∇ ̄*)ゞ
バンドルネーム、変更か?
天板の薄いのってなかなか、売って無くないですか?
これなら、2枚セットの400円ぐらいのスノコで
余りますからね。よければ試してみてください。
ありがとうございます。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月20日 07:18

ぬか子 さん>
ありがとうございます。
ぬか男さんは、既にこれ以上のスペックを持ち合わせてる
じゃないですか!
スノコもスノコでいるより・・>そう考えると
スノコに感謝されてるようで・・・照れますね(ノ´∀`*)
ありがとうございます。
ぬか男さんは、既にこれ以上のスペックを持ち合わせてる
じゃないですか!
スノコもスノコでいるより・・>そう考えると
スノコに感謝されてるようで・・・照れますね(ノ´∀`*)
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月20日 07:22

おはようございます
ただただ 感服致します
ただただ 感服致します
Posted by hiro_kunn
at 2014年11月20日 11:31

hiro_kunn さん>
ありがとうございます。
感服は、誉め好きでは・・・(///∇///)
ありがとうございます。
感服は、誉め好きでは・・・(///∇///)
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月20日 20:59

こんばんは ^ ^
いやいや相変わらず、手際が良さ過ぎ…
読んでるだけで、自分も出来るのではという錯覚に陥りますね (*´∀`*)ノ。+゚ *。
ホームセンターに出掛けた際、「木製ダボ」を見つけて購入。
今のところ、使う予定はありませんが…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
いやいや相変わらず、手際が良さ過ぎ…
読んでるだけで、自分も出来るのではという錯覚に陥りますね (*´∀`*)ノ。+゚ *。
ホームセンターに出掛けた際、「木製ダボ」を見つけて購入。
今のところ、使う予定はありませんが…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
Posted by ROKA PaPa
at 2014年11月20日 21:40

初めまして。
自作すごいですね。
自分じゃ作れませんが、色々勉強になります。
お気に入りに入れちゃいました。
よろしくお願いします。
自作すごいですね。
自分じゃ作れませんが、色々勉強になります。
お気に入りに入れちゃいました。
よろしくお願いします。
Posted by まっつぅ
at 2014年11月20日 23:05

ROKA PaPa さん>
ありがとうございます。
ROKA papa さん!是非挑戦してみて下さい!
自分も最初は失敗だらけでしたので、1回目の成功時は
結構費やしました。
角材をクロスで可動するように穴を開けるだけでも
楽しいですよ!
ありがとうございます。
ROKA papa さん!是非挑戦してみて下さい!
自分も最初は失敗だらけでしたので、1回目の成功時は
結構費やしました。
角材をクロスで可動するように穴を開けるだけでも
楽しいですよ!
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月21日 00:14

まっつぅ さん>
初めまして!ありがとうございます。
こちらこそ、ハンコ!欲しぃー(≧∇≦)
初めまして!ありがとうございます。
こちらこそ、ハンコ!欲しぃー(≧∇≦)
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月21日 00:16

こんにちは
何がどうなっているのかよくわかりませんが^^;
ただただ感心するばかりです。
タボは難しそうですが、仕上がりがいいですね。
何がどうなっているのかよくわかりませんが^^;
ただただ感心するばかりです。
タボは難しそうですが、仕上がりがいいですね。
Posted by Y0shio
at 2014年11月21日 08:36

こんちはー
ブログへの訪問&コメありがとうございました♪
すごいねー
こういうのサラって作っちゃうんですもんねー
ここにタトゥーシールで海パパ団ロゴ・・・
いつでも貼りますがいかがでしょ♪ww
ブログへの訪問&コメありがとうございました♪
すごいねー
こういうのサラって作っちゃうんですもんねー
ここにタトゥーシールで海パパ団ロゴ・・・
いつでも貼りますがいかがでしょ♪ww
Posted by 海パパ
at 2014年11月21日 13:42

YOshio さん>
ありがとうございます。
ダボ、ホント簡単ですのでオススメします。
好きで初めて、もう自画自賛状態です(((^_^;)
是非、試してみてください。
ありがとうございます。
ダボ、ホント簡単ですのでオススメします。
好きで初めて、もう自画自賛状態です(((^_^;)
是非、試してみてください。
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月21日 20:15

海パパ さん>
わざわざ、お越しいただきありがとうございます。
タトゥーシール!是非欲しいです!
近々、再チャレンジしてみます!
その前に、デザイン作らないと・・・
わざわざ、お越しいただきありがとうございます。
タトゥーシール!是非欲しいです!
近々、再チャレンジしてみます!
その前に、デザイン作らないと・・・
Posted by アウトレンジャー
at 2014年11月21日 20:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。