2015年05月15日
自作 折り畳みテーブル (天板編)
おはよーございます♪
季節の変わり目
温度変化の大きい日ほど
くしゃみが止まらなくなる レッド です。
先日の投稿から、早2週間が過ぎていて
ビックリしてます。
色々ありすぎて、
体調が戻りきらないんです・・・
キャンプ
行って、
治療しないと!!!
では、早速前回までに

脚材と天板の支えは完成してましたので、
今回は天板です!
ここで使うのはっ?
・・・
・・・・・・
って言っても
もう、お馴染み過ぎて
飽きちゃいましたよね。

そう、スノコです♪
よろしければ、
これだけスノコ使っていると
「スノコから、何かもらってるの?」
や
「年間のスノコ消費量は
トップクラスじゃない?」
っとか言われますが・・・
そんなことはありません!
ただの、貧乏人です。
では、
そのバラしたスノコを
550mm長さでカットして
両端は綺麗に仕上げてます。
幅も全体で350mmに
なるように ちょこっと調整してます。
直角を出してピッタリ来るように並べて・・
このときに、
今後ずれないように
隙間に指でボンドを塗り込んでます。
弱いですが、作業中はズレなくなります。
揃ったら、
片側は15mm

もう片側は90mmの位置に印をして

そこからそれぞれ25mm位置に
平行なラインをひきます。
そのラインに合わせて
前回作った天板支えの角材を

張り付けます。
この時
飛び出しの長さを重視してくださいね。
ボルト穴から210mmに!

できる限り平行にできれば最高です♪

しっかりくっ付けば
っで、やってきた
ダボ止め!

(もう省略します・・)
ひたすら、
打ち込んで
削って
これと同じ物を2つ作ります!
???
って、もう一回書く?
・・・
・・・・・・
ごめんなさい、書きたくない・・
ホイッ!っと完成!

ここまでくれば、もう終盤♪
それぞれ、先日の脚材を仮組みして
脚の補強材を付けます!

この作業も散々やってますね。

くっ付けば、ダボ止めして、

またまた、削り・・・
ガリガリ・・・
ゴリゴリ・・・
・・・・・・・・
地道な作業です・・・
これが出来れば
!完成です!

この同じ2枚を向かい合わせで重ねると♪

こうなり、
畳まれたこれが状態です!
脚材と天板支えの端部は
勝手に揃ってくれます!

各材料の向きはこうなってます!

複雑に見える構造ですが、
バラせば簡単でしょ?
それぞれの穴にボルトを突っ込めば
こうやって

ここが軸となって開けば

ダブルサイズテーブル
完成♪
っさ
後は塗装して、
磨いて、
・・・
いつやる?
では、天板編はこの辺で
♪キャンプの事を考えているのが、1番の治療法?♪
でした。
この記事へのコメント
こんにちは
またもや匠の技 炸裂ですね。
凄いです^_^
単なるスノコがアウトレンジャーさんの手に掛かると素敵アイテムに大変身ですね。*✧
塗装後の完成編?が楽しみです♪
キャンプの事を考えているのが、一番の治療・・・
分かりますぅ(≧∇≦)♪
またもや匠の技 炸裂ですね。
凄いです^_^
単なるスノコがアウトレンジャーさんの手に掛かると素敵アイテムに大変身ですね。*✧
塗装後の完成編?が楽しみです♪
キャンプの事を考えているのが、一番の治療・・・
分かりますぅ(≧∇≦)♪
Posted by marmi-ak
at 2015年05月15日 08:01

こんにちは~
待ってました~^^
やはり観てるだけだと、脚の構造が頭のなかでコンガラガッチャウ~^^;
完成して、フィールドデビューすれば、体調も全快ですね!
楽しみにしています(^o^)
待ってました~^^
やはり観てるだけだと、脚の構造が頭のなかでコンガラガッチャウ~^^;
完成して、フィールドデビューすれば、体調も全快ですね!
楽しみにしています(^o^)
Posted by ちゅる
at 2015年05月15日 10:50

~ marmi-ak さん
こんな木工のつまんない記事に
毎度ありがとうございます♪
匠だなんて♪嬉ぃけど恥ずかしい(///∇///)
スノコは、ホント多種多様アイテムですので
marmi-akさんも何かぜひ!
キャンプ三昧でもやって、体調復活頑張ります♪
こんな木工のつまんない記事に
毎度ありがとうございます♪
匠だなんて♪嬉ぃけど恥ずかしい(///∇///)
スノコは、ホント多種多様アイテムですので
marmi-akさんも何かぜひ!
キャンプ三昧でもやって、体調復活頑張ります♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月15日 12:45

~ ちゅる さん
構造、やっぱり難しいですかねぇ
ダメ元で挑戦してみてください!
たぶん、えっ? ってぐらいに簡単ですよ♪
早くキャンプ行きたいです!
コメントありがとうございました
構造、やっぱり難しいですかねぇ
ダメ元で挑戦してみてください!
たぶん、えっ? ってぐらいに簡単ですよ♪
早くキャンプ行きたいです!
コメントありがとうございました
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月15日 12:47

こんばんは^^
畳まれた状態が見ててシビレますね!
ピシッと焚火テーブル並みに薄いのがスゴイ!
塗装~完成偏が楽しみです^^
畳まれた状態が見ててシビレますね!
ピシッと焚火テーブル並みに薄いのがスゴイ!
塗装~完成偏が楽しみです^^
Posted by RIN太郎
at 2015年05月15日 21:55

こんばんは!
本当に仕上がりが綺麗ですね!
確かに写真で見ているだけだと分かり難い構造かもしれませんね。
完成が楽しみです!
本当に仕上がりが綺麗ですね!
確かに写真で見ているだけだと分かり難い構造かもしれませんね。
完成が楽しみです!
Posted by pepe
at 2015年05月15日 22:06

こんばんは~!!
続きレポ楽しみにしておりました♪
毎日足跡すみません(笑)
それにしてもすごいの一言です~!!
夢中で読んでしまいました(^^♪
ワクワクします(>_<)
すのこが大変身するのですね...♪
一人PCの前で大興奮でした(笑)
続きレポ楽しみにしておりました♪
毎日足跡すみません(笑)
それにしてもすごいの一言です~!!
夢中で読んでしまいました(^^♪
ワクワクします(>_<)
すのこが大変身するのですね...♪
一人PCの前で大興奮でした(笑)
Posted by noelhina
at 2015年05月16日 19:37

もうプロやん!!
Posted by まこまこ
at 2015年05月17日 09:15

おはようございます。
相変わらずすごいですねー。
DIY教室開いてほしいです。
先日チャレンジしたら、カットした木材のサイズはバラバラだし、
穴あけもまっすぐ思ったところに行かないし、お高い薪になりそうなものがたくさん。。。
え?って位に簡単ですよ。って言える日がくるのかどうか・・・。
相変わらずすごいですねー。
DIY教室開いてほしいです。
先日チャレンジしたら、カットした木材のサイズはバラバラだし、
穴あけもまっすぐ思ったところに行かないし、お高い薪になりそうなものがたくさん。。。
え?って位に簡単ですよ。って言える日がくるのかどうか・・・。
Posted by ao.
at 2015年05月17日 10:01

~ RIN太郎 さん
自作してて、こうゆう揃ったときって
凄く気持ちいぃですよね♪
塗装編は・・・???
コメントありがとうございました!
自作してて、こうゆう揃ったときって
凄く気持ちいぃですよね♪
塗装編は・・・???
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月17日 11:05

~ pepe さん
この構造ってどうなんでしょ?
突起が出る分、邪魔ですかね?
塗装で失敗したらどうしょう・・・
((((;゜Д゜)))
コメントありがとうございます♪
この構造ってどうなんでしょ?
突起が出る分、邪魔ですかね?
塗装で失敗したらどうしょう・・・
((((;゜Д゜)))
コメントありがとうございます♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月17日 11:09

~ noelhina さん
足跡、大歓迎です♪
周りの方みたいに楽しいキャンプレポが
書けず、こんな自慢記事ばかりですが
嬉しいです♪ \(^o^)/
コメントありがとうございました!
足跡、大歓迎です♪
周りの方みたいに楽しいキャンプレポが
書けず、こんな自慢記事ばかりですが
嬉しいです♪ \(^o^)/
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月17日 11:12

~ まこまこ さん
これで飯食えるなら、なりたいですよぉ~
まこまこさん!社長になって雇って♪
コメントありがとうございます!
これで飯食えるなら、なりたいですよぉ~
まこまこさん!社長になって雇って♪
コメントありがとうございます!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月17日 11:15

~ ao. さん
お高い薪 > 同じくですよぉ~
でも、その失敗作はいずれ違う自作のときに
材料として結構使えますよ♪
穴開けは、自分も、失敗だらけです!
2mmぐらいから、地道に両面から開けてますよ。
実は、既に匠の領域に入っているのでは?
コメントありがとうございます♪
お高い薪 > 同じくですよぉ~
でも、その失敗作はいずれ違う自作のときに
材料として結構使えますよ♪
穴開けは、自分も、失敗だらけです!
2mmぐらいから、地道に両面から開けてますよ。
実は、既に匠の領域に入っているのでは?
コメントありがとうございます♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月17日 11:19

おはようございます
何から何までそっくりでビックリ!!
私は寒暖差が激しいと・・・鼻水が止まらない(笑)
やっと花粉症の憂鬱な日々が終わったのに(ToT)/~~~
寒暖差アレルギーってのもあるんで、
お互い体調には気をつけましょうね?
来るべき出撃に備えて・・・(^^♪
何から何までそっくりでビックリ!!
私は寒暖差が激しいと・・・鼻水が止まらない(笑)
やっと花粉症の憂鬱な日々が終わったのに(ToT)/~~~
寒暖差アレルギーってのもあるんで、
お互い体調には気をつけましょうね?
来るべき出撃に備えて・・・(^^♪
Posted by 兄弟レンジャー
at 2015年05月19日 07:38

~ 兄弟レンジャー さん
おおっ!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
ブログだけじゃなく、体質までとはっ!
これは運命感じます♪
是非、ご一緒してみたいです♪
おおっ!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
ブログだけじゃなく、体質までとはっ!
これは運命感じます♪
是非、ご一緒してみたいです♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年05月19日 16:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。