2015年03月13日
目覚めた!裁縫男子♪
こんにちは!
花見キャンプの予約を取り損ねた
レッド てす。
等々! 手をだちゃいました♪

色々な方が、ミシンを使って
ストーブ や ランタン の ケース
を
上級者となれば、陣幕 や タープ まで作ってる!!!
いつも、裁縫できる人を
凄いなぁ~・・・ いぃなぁ~・・・
って、指をくわえてみまてました。
でも先月頃、
イエロー が オレンジ の入園の準備で
いろんなものを作ってる!
そんなとき、フラリとよった W1 で、
こやつを見て

tent-mark Roll Case
イエローに聞いてみると、
「これなら作くれるんじゃない?」
・・
・・・・
Σ(゜Д゜)
・・いっ・・・いまっ・・・・何と言いました?
今まで散々、
プレゼンしてきて結局作ってもらえなかったのにっ!
作ってもらえそうな素振り♪
こりゃ期待しますよね。
よろしければ、
しかぁ~し!
生地を選んで、寸法出してカットしたまでは
スムーズでしたが、
ミシンでの縫い目が上手くいかないということで、
約1か月放置に・・・
さすがに痺れを切らしたので、
隊長であるレッドが一肌脱ぎました!
!(^^)!
早速!
じゃじゃっぁ~ん!

今まで散々、木 や 鉄 はいじってきましたが、、、
布を触るのは、記憶の中でもほぼなく

ましてや、ミシンなんか電源の入れ方すらわからない。

1からイエローに教わりながら・・・
(ー_ー)!!
ほぼ1日で完成しました♪

なんせ、初ミシン♪ ですので
真っ直ぐ縫えて無かったり、
幅が寄ったり、
端が織り込まれきれてなかったリ、
散々でしたが、何とか自分で納得がいく程度にできました!

モノホン と比べると淋しくなりますが、

十分、使える♪♪♪

サイズは、持っているクッキングツール類で
現物あわせのみ。

でも、結局モノホンとほぼ同じになっちゃいました!

ハトメも使用方法を考えると同じ場所がベスト!

収納はもちろん同じ ロール式に!
今までは、ツールケースのような物に
ゴチャ、混ぜで入れてましたが、

それより多くのものを入れても
コンパクトになりました♪
(これ一番大事!)

巻いた後の留め具は少し変えてみました。

やればできるもんですね♪
完成してから、ミシンが大好きになり、
新たなものにも取り掛かっちゃいました。
(^o^)丿
では、
♪DIYも裁縫も先ずは挑戦から♪
でした。
この記事へのコメント
こんにちは ^ ^
とうとう裁縫男子にまで…
DIYの領域が広がりましたね
行き着く先は、自作タープ?はたまた自作テント?
ranger-mark Roll Case…
素晴らしい(=゚ω゚)ノ欲しい♡
とうとう裁縫男子にまで…
DIYの領域が広がりましたね
行き着く先は、自作タープ?はたまた自作テント?
ranger-mark Roll Case…
素晴らしい(=゚ω゚)ノ欲しい♡
Posted by ROKA PaPa
at 2015年03月13日 12:28

こんにちは。
す、素晴らしい!
さすがです!
素晴らしい以外言葉が出ないほど素晴らしいです。
ミシンって自動でやってくれるから簡単そうですが、案外難しいんですよね(^_^;)
次回作、楽しみにしてます♪
す、素晴らしい!
さすがです!
素晴らしい以外言葉が出ないほど素晴らしいです。
ミシンって自動でやってくれるから簡単そうですが、案外難しいんですよね(^_^;)
次回作、楽しみにしてます♪
Posted by marmi-ak
at 2015年03月13日 12:49

~ ROKA PaPa さん
手を出しちゃいましたよぉ~
木工とは違って、縫い付けてからでもやり直せるのが
凄い助かりました♪
タープやテントは、また違った技術と道具が必要と
思うので程遠いと思いますが、いつかはチャレンジしてみたいですね!
コメントありがとうございました!
手を出しちゃいましたよぉ~
木工とは違って、縫い付けてからでもやり直せるのが
凄い助かりました♪
タープやテントは、また違った技術と道具が必要と
思うので程遠いと思いますが、いつかはチャレンジしてみたいですね!
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月13日 12:52

~ marmi-ak さん
ホントおっしゃるとおり、自動なのに
こんなに難しいとは思ってもいませんでした!
また、細部の縫い方も色々あるようで
もっと勉強したいです♪
頑張って次回作、早めに仕上げちゃいたいです!
コメントありがとうございました!
ホントおっしゃるとおり、自動なのに
こんなに難しいとは思ってもいませんでした!
また、細部の縫い方も色々あるようで
もっと勉強したいです♪
頑張って次回作、早めに仕上げちゃいたいです!
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月13日 12:57

こんにちはー。
いいですねー。
僕が作った物よりも全然いいですねー。
我が家の材料はダイソー三点ですから・・・。
というか、ロール式カトラリーケース・・・
市販品があったんですね(´・ω・`)
いいですねー。
僕が作った物よりも全然いいですねー。
我が家の材料はダイソー三点ですから・・・。
というか、ロール式カトラリーケース・・・
市販品があったんですね(´・ω・`)
Posted by 三男
at 2015年03月13日 13:33

はじめまして!
コメントいただき有難うございました。
DIY素晴らしいですね。
これからも参考にさせて頂きます。
コメントいただき有難うございました。
DIY素晴らしいですね。
これからも参考にさせて頂きます。
Posted by ふー。
at 2015年03月13日 15:37

こんばんは~
凄過ぎます!裁縫男子!
初ミシンで、この仕上がり!
ロールケースなるもの自体知りませんでしたが、自作の域を超えてるのでは!
参考に、しようにも流石にやめておきます^^;
次回作楽しみです^^
凄過ぎます!裁縫男子!
初ミシンで、この仕上がり!
ロールケースなるもの自体知りませんでしたが、自作の域を超えてるのでは!
参考に、しようにも流石にやめておきます^^;
次回作楽しみです^^
Posted by ちゅる
at 2015年03月13日 19:45

~ 三男 さん
そういえば、三男さん作ってた♪
どこかでみたよなぁ~・・・って!
ワイルドワンで見たとき思ってたんですよぉー
メーカーさんも三男さんのを見て、作ったのかなぁ?
第1号ですね♪
コメントありがとうございます!
そういえば、三男さん作ってた♪
どこかでみたよなぁ~・・・って!
ワイルドワンで見たとき思ってたんですよぉー
メーカーさんも三男さんのを見て、作ったのかなぁ?
第1号ですね♪
コメントありがとうございます!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月13日 20:28

~ ふー さん
ワザワザお越しいただきありがとうございます♪
参考だなんて♪(*ノ▽ノ)
ちょっとでもためになれば嬉しいです!
ワザワザお越しいただきありがとうございます♪
参考だなんて♪(*ノ▽ノ)
ちょっとでもためになれば嬉しいです!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月13日 20:30

~ ちゅる さん
実は・・・縫い目のアップはできないぐらい
汚いですよっ。
でも、頑張りました!
是非、ちゅるさんも挑戦してもらいたいです♪
布ですから何とかなるもんですよ!
コメントありがとうございました!
実は・・・縫い目のアップはできないぐらい
汚いですよっ。
でも、頑張りました!
是非、ちゅるさんも挑戦してもらいたいです♪
布ですから何とかなるもんですよ!
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月13日 20:34

はじめまして!
簡単な収納ケースぐらいは自分で作ってみるかな~と思ってたところで
こちらの記事が目にとまりました。
自作素晴らしい出来栄えですね^^
まさにカラトリー類を収納するものが欲しくていろいろ探しております^^;
洗った後そのまま乾燥させたいのでメッシュのもので・・・。
今後も参考にさせてください。
お気に入りさせてもらいますね!
簡単な収納ケースぐらいは自分で作ってみるかな~と思ってたところで
こちらの記事が目にとまりました。
自作素晴らしい出来栄えですね^^
まさにカラトリー類を収納するものが欲しくていろいろ探しております^^;
洗った後そのまま乾燥させたいのでメッシュのもので・・・。
今後も参考にさせてください。
お気に入りさせてもらいますね!
Posted by RIN太郎
at 2015年03月13日 21:43

こんばんわ!
裁縫までやっちゃうとはすごいなぁ
これで・・・嫁に裁縫 頼まれちゃう?(笑)
この前、嫁と裁縫の店に行ったら
布の種類が多くて創作意欲が・・・
しかし、家にはミシンが無かった・・(汗)
裁縫までやっちゃうとはすごいなぁ
これで・・・嫁に裁縫 頼まれちゃう?(笑)
この前、嫁と裁縫の店に行ったら
布の種類が多くて創作意欲が・・・
しかし、家にはミシンが無かった・・(汗)
Posted by のんさん
at 2015年03月13日 21:48

こんばんはー(^^)
裁縫地獄にいらっしゃいませー(≧∇≦)
こうなるともういろいろ作りたくて仕方なくなりますよ(^^)
自分も最終的にタープ作りたいと思ってるんですが生地を悩むと既製品買ったほうが安いんじゃないかって気がしてるので踏み出せません(笑)
レッドさんもいろいろ作って楽しんでくださいね( ´ ▽ ` )
裁縫地獄にいらっしゃいませー(≧∇≦)
こうなるともういろいろ作りたくて仕方なくなりますよ(^^)
自分も最終的にタープ作りたいと思ってるんですが生地を悩むと既製品買ったほうが安いんじゃないかって気がしてるので踏み出せません(笑)
レッドさんもいろいろ作って楽しんでくださいね( ´ ▽ ` )
Posted by ゆとり
at 2015年03月13日 23:28

~ RIN太郎 さん
初めまして、高覧いただきありがとうございます♪
「メッシュ」<自分も考えました!
結局自分は、コットン記事なら通気性がいぃのと
メッシュ地を縫い付ける技術がなかったので諦めました。
お気に入り、こちらこそいただきますね。
今後もよろしくお願いいたします♪
初めまして、高覧いただきありがとうございます♪
「メッシュ」<自分も考えました!
結局自分は、コットン記事なら通気性がいぃのと
メッシュ地を縫い付ける技術がなかったので諦めました。
お気に入り、こちらこそいただきますね。
今後もよろしくお願いいたします♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月14日 08:40

~ のん さん
木工とは違った楽しみで、ガッツリ虜になっちゃいました!
生地は自分も悩みましたが、コットンがセール品だったので
買い込んじゃいました♪
ちなみにウチのミシンは、嫁が言うには安物らしいです。
コメントありがとうございました!
木工とは違った楽しみで、ガッツリ虜になっちゃいました!
生地は自分も悩みましたが、コットンがセール品だったので
買い込んじゃいました♪
ちなみにウチのミシンは、嫁が言うには安物らしいです。
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月14日 08:45

~ ゆとり さん
ヤバイですぅ~・・はまっちゃいました♪
やっぱりタープぐらいになると、
生地の値段が凄いことになりそうですね。
((((;゜Д゜)))
今後は、ゆとりさんの自作を
もろパクリすむかも知れませんのでお許しくださいね。
コメントありがとうございました!
ヤバイですぅ~・・はまっちゃいました♪
やっぱりタープぐらいになると、
生地の値段が凄いことになりそうですね。
((((;゜Д゜)))
今後は、ゆとりさんの自作を
もろパクリすむかも知れませんのでお許しくださいね。
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月14日 08:50

おはようございますー
レッドさん凄い!
私は小型の物は丁寧さが無いので苦手なので
これはすごい!
ひとまとめにできて便利そうですねー
時間ができたら真似させてもらおっとσ(^_^;)
でもそれ以上に私は逆に木工がんばります(笑)
レッドさん凄い!
私は小型の物は丁寧さが無いので苦手なので
これはすごい!
ひとまとめにできて便利そうですねー
時間ができたら真似させてもらおっとσ(^_^;)
でもそれ以上に私は逆に木工がんばります(笑)
Posted by Roly-Polyの"ローリー"
at 2015年03月15日 08:30

こんにちは。
初裁縫でこのクオリティとは!!
上手すぎです。
器用な腕をもっている人は何をやっても
器用にできるんですね!
私も前にデイジーチェーンを作る時に
少しミシン使いましたが、縫い目ボロボロ
になりましたよ。
初裁縫でこのクオリティとは!!
上手すぎです。
器用な腕をもっている人は何をやっても
器用にできるんですね!
私も前にデイジーチェーンを作る時に
少しミシン使いましたが、縫い目ボロボロ
になりましたよ。
Posted by pepe
at 2015年03月15日 13:35

~ Roly-Polyの"ローリー" さん
自分ももろパクリですから、凄いだなんて♪
木工もですが、実は失敗ばかりですよ。
完成ばかり、記事にしてるだけなんで・・・
コメントありがとうございました!
自分ももろパクリですから、凄いだなんて♪
木工もですが、実は失敗ばかりですよ。
完成ばかり、記事にしてるだけなんで・・・
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月16日 07:00

~ pepe さん
ミシンは簡単そうですが、難しいですよね。
特に短い範囲での縫い目はどうやっても・・・
でも、家の中でできる自作は手軽で楽しいです♪
コメントありがとうございました!
ミシンは簡単そうですが、難しいですよね。
特に短い範囲での縫い目はどうやっても・・・
でも、家の中でできる自作は手軽で楽しいです♪
コメントありがとうございました!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月16日 07:04

こんにちは(o^∀^o)
裁縫男子っ!なんと素敵な響きなのでしょう・・・。
うちの旦那もやってほしいな(笑)
でも、もともと奥様も裁縫が得意だったのですね♪
教えれるくらいの技術の持ち主ですとも(。≖ˇ∀ˇ≖。)
アウトレンジャーブランドとして、オリジナルなスタンプとか押しちゃうと、さらに雰囲気出そう(♡ ╹◡╹ ♡)
裁縫男子っ!なんと素敵な響きなのでしょう・・・。
うちの旦那もやってほしいな(笑)
でも、もともと奥様も裁縫が得意だったのですね♪
教えれるくらいの技術の持ち主ですとも(。≖ˇ∀ˇ≖。)
アウトレンジャーブランドとして、オリジナルなスタンプとか押しちゃうと、さらに雰囲気出そう(♡ ╹◡╹ ♡)
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家
at 2015年03月16日 16:45

~ るみぞう さん
裁縫男子♪やっぱり女子力上がる四文字熟語ですよね!
嫁は得意とまではないですよ。
作るの断念して、ミシンの使い方を教わっただけですから♪
挑戦してみて欲しいなぁ~
るみぞうさんなら、もっとオシャレにできると思います!
コメントありがとうございました。
裁縫男子♪やっぱり女子力上がる四文字熟語ですよね!
嫁は得意とまではないですよ。
作るの断念して、ミシンの使い方を教わっただけですから♪
挑戦してみて欲しいなぁ~
るみぞうさんなら、もっとオシャレにできると思います!
コメントありがとうございました。
Posted by アウトレンジャー
at 2015年03月16日 22:17

先程はありがとうございました!!
胸のつかえが取れました笑
裁縫男子!ステキすぎます♡
ぜひ、お気に入り登録させてください!!
胸のつかえが取れました笑
裁縫男子!ステキすぎます♡
ぜひ、お気に入り登録させてください!!
Posted by soraao
at 2015年04月20日 19:58

~ soraao さん
あらら、ご訪問いただき光栄ですぅ♪
胸のつかえ > ありますよねぇ~
自分もつかえたとき、是非ご協力お願いします。
こちらこそ、お気!頂戴いたします♪
コメントありがとうございました。
Po
あらら、ご訪問いただき光栄ですぅ♪
胸のつかえ > ありますよねぇ~
自分もつかえたとき、是非ご協力お願いします。
こちらこそ、お気!頂戴いたします♪
コメントありがとうございました。
Po
Posted by アウトレンジャー
at 2015年04月20日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。