ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月25日

L B ランプ

本日は、関東最大 っと思ってます 個人企画のキャンプイベントで、

関東の住宅街は、静まりかえってますね。

こんばんは、レッド です。




先ほど、我がレンジャー基地倉庫で

次は何をいじろうかなぁー って

散策していると・・・・・ ピッ!




・・・




・・・ ピッ!




・・・




・・・ピッ!






L B ランプ





((((;゚Д゚)))))))






何だ?




よろしければ、





こちらを・・・












どこだ?








L B ランプ








・・・ピッ!








誰だ?








ピッ!








L B ランプ








動物か? 虫か?








ピッ!







L B ランプ







この中か!








ピッ!








L B ランプ








この隙間なら、虫か?








ピッ!








ホッ ^_^;







ピッ!





これからの季節に必要な(?)一酸化炭素警報機でした。



鳴ってはいけないものですが、表示が・・・





L B ランプ






[ Lb ]?




LB・・・ ローバッテリーでした。





L B ランプ




昨年の秋頃からですので、ちょうど 一年





役に立ったのか、たって無いのか・・・







昨年は、コールマンテントを連結使用で



過ごしましたが、鳴ったことありません。








フジカの真上において、無理矢理火を立てたら


鳴りましたが、







一般的なファミリーテントであったら、人の出入り、



ベンチレーター機能、スカートの隙間、



色々なところから、空気が入りますので




通常の家内使用で問題無ければ、

キャンプでも大丈夫なのでは?





・・・・





でも、遊びに行って 中毒! ってのも


避けたいので、新しい電池に!!!




L B ランプ





今年は、コットンテント内での使用になるので


これで、安心が買えるなら安いものです♪♪







では、





♪消耗品は、定期入れ替えを♪



でした。













にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログへ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
速報!テンマクから自在発売♪
ひぃくんがついにカウプレしたらしい♪
タイベック グランドシート 作成中?
スパイスケース?ボトル? ♪100均♪
チャムス ホットサンドウィッチクッカー
新幕! 運命的な出逢い♪
新ソロ幕 詳細!
等々、新幕♪ ポチッ!
リフターって必要?
バーコ系ハイブリッド作戦!
コロダッチ!素敵なお返し♪
スタッキングコップ♪
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 速報!テンマクから自在発売♪ (2015-07-08 21:32)
 ひぃくんがついにカウプレしたらしい♪ (2015-07-02 23:29)
 タイベック グランドシート 作成中? (2015-06-24 06:47)
 スパイスケース?ボトル? ♪100均♪ (2015-06-11 06:48)
 チャムス ホットサンドウィッチクッカー (2015-05-19 06:52)
 新幕! 運命的な出逢い♪ (2015-04-22 06:49)
 新ソロ幕 詳細! (2015-04-01 17:17)
 等々、新幕♪ ポチッ! (2015-03-27 06:24)
 リフターって必要? (2015-03-12 06:52)
 バーコ系ハイブリッド作戦! (2015-02-21 12:32)
 コロダッチ!素敵なお返し♪ (2015-02-10 06:52)
 スタッキングコップ♪ (2015-02-04 12:02)

この記事へのコメント
ありがとうございますっ!

我が家の同じヤツも電池抜いておかなとやばそうです(もう少しで1年経過)
早速、明日抜きます(笑)
Posted by B30B30 at 2014年10月25日 21:05
B30 さん〉
こちらこそ、ありがとうございます。

なんだかんだで、必要なんでしょうかね?
電気使用機能からですが、マンガン電池の方が持つかもしれませんね♪

多忙のため飛び飛び投稿ですが、これからもよろしく
お願いしますね。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月25日 22:16
こんばんは

テントでストーブを使用するには必需品ですよね(^-^)

ゆあぱぱファミリーもついに暖房器具を購入しました!!

えっ???

何を購入したかって???

それは、また、ブログでアップしますよ♪

最近、仕事が激務でブログの更新が滞っていますが・・・
Posted by ゆあぱぱゆあぱぱ at 2014年10月26日 00:46
ゆあぱぱ さん〉
ありがとうございます。

っつ・・ついに!行きましたか!
なんだろー?ガス系に行きそうだったけど・・・
もしやっ!
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月26日 09:22
コールマンテント連結で問題ないんですね~
我が家のテントはBCクロスドームでベンチレーター
ないんですが、大丈夫かな~

ってその前に奥さんが冬にキャンプなんか
行ってくれないのであくまえも妄想ですが・・・・( ̄▽ ̄*)ゞでへっ

いずれは挑戦しますので、それまではアウトレンジャーさんの
参考に妄想させていただきますね~
Posted by RYUTANRYUTAN at 2014年10月26日 20:20
こんばんは♪

我が家もこの一酸化炭素警報機を購入したのですが
電池を入れるとErと表示されてピーピーピーピー鳴ります(汗)

アウトレンジャーさんのは、Er出ませんか??
Posted by yo-yoyo-yo at 2014年10月26日 22:57
RYUTAN さん〉
ありがとうございます。
絶対大丈夫とは、言えませんが
持っていたからか、3回目ぐらいからはコールマンテントでは、
出さずに過ごしてました。

冬はウチも、行くまでは嫌がってましたが
電源サイトで、ホカペを知ってからついて来てくれるようになりました。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月26日 23:15
yo-yo さん〉
パロイン、お疲れ様でした。
Erは、充電式の電池を使った時に一度出ました。
その後は問題無く・・・


ってか、初張りで何が !(◎_◎;)
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月26日 23:18
こんばんは ^ ^
ROKA家も類似品、持ってますが…
電池抜いて保管していますが、
ちゃんと動くのかが逆に心配ですね ^^;
警報機はあくまで機械のため、あまり頼り切らず、
換気には十分注意が必要ですね ^ ^
お互い中毒には気をつけて、冬キャン楽しみましょう( ̄^ ̄)ゞ
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2014年10月27日 01:35
おはようございまーす!

一酸化炭素警報器・・・・これからの季節必要ですよね。(^^)

自分のもチェックしなきゃ!

Lb・・・・逆から見て97かと思っちゃいました。(^^;
(だったら死んでるじゃん。。(汗))
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年10月27日 05:25
ROKA PaPa さん>
おはようございます。
そうですね。機械の警報器ですから
頼りきるのじゃなくて、定期的な換気ができていればいいんですもんね。
ありがとうございます。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月27日 06:58
TORI PAPA さん>
ありがとうございます。
やっぱり、必要ですかね。
ベテランさんでも念のためとかで、
使用されるんでしょうか?
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月27日 07:03
こんにちは

記事読んで笑いました(笑)
今回のキャンプ我が家もこの警報器使用しました。
ドーム型テントとスクリーンタープ連結で(笑)

隙間からの空気の出入りで大丈夫なんだろうと
私も感じていますが、小心者なので…
暖房と併せてこれから大活躍のアイテムですよね。
Posted by Y0shioY0shio at 2014年10月27日 09:38
あっ!これ買ったのに電池入れない、、、

なんでもかなりの確率でエラーが出て使えないという代物らしいですね。
アウトレンジャーさんのは当たりなんですね。
私が買った奴はまだ試してもいない(^_^;)
早速、今日帰ったら電池入れ見ます。。。
Posted by vivianpapavivianpapa at 2014年10月27日 10:17
YOshio さん>

ウチも私か一番小心者でして・・
気付かないうちに中毒って怖いですよね。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月27日 17:25
vivianpapa さん>
みたいですね!
まぁ、箱からして怪しいですから・・・

うちは、多分大丈夫てすら。排ガスなどでは感知しなかったですが、
フジカで無理矢理火を出したら400とかぐらいの
数値が出たんで
事前テストしたほうがいぃですよ!
ありがとうございます。
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年10月27日 17:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
L B ランプ
    コメント(16)