ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月06日

ケロシン♪200A♪

こんばんは、

木工屋さんに、転職したいとちょっと考えもある
レッドです。



やっぱり、人間我慢は毒です!

今日もキャンプのことしか、考えない1日でした。







本日は、キャンプの夜の、絶対アイテム

ランタン のご紹介です。





我が家は、LEDライト意外で

コールマン の 286 と 200A を

使用しています。




昨年より燃料代が気になり、2機とも

ケロシン化にしてしまいました。




286 は、バルブAssy で 214A 使用に…




200A は、……








何もしてません。


201 用のジェネレータは、購入しましたが

先輩方のケロシン化を勉強してると…





とりあえず、そのまま やって みっかっ!

ってことに






っで、本日は 200A ケロシン 使用の

点火方法を、ご紹介します。







まず、用意するのは これっ!

ケロシン♪200A♪


もちろん、通常のホワイトガソリンで、

問題なく使用できているのが前提です。





※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
ここからは、絶対に自己責任です。
観覧のみで実行しないでください!
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
っと書いときます。




とは、言っても我が家の 200A ボロイです。

ケロシン♪200A♪

Yオクで購入し、オーバーホール

ジェネレータは、今年新品にしただけですが



これがまた、いぃ雰囲気をかもし出してくれるんです。


ケロシン♪200A♪



燃料は、本題の灯油です。

缶頭の 「K」で見分けてます。




……もう 灯油しかないのに…



まずは、給油!

ケロシン♪200A♪

このファンネルはノズル部分が若干長く、
200Aでは半分ぐらいしか入りませんが、

絶対にあったほうが便利です。



入れすぎは、こぼれ ・ 清掃 がめんどうですからね。

残りは予測で7.5割ほど…





次は、プレヒートカップも燃料アルコールも
持ってませんので、バラし…


ケロシン♪200A♪

面倒ですが、愛着あるギアはこれがいぃんです。


でっ

バルブは、先に開けてます。

ケロシン♪200A♪


ガソリンでは4分の1ぐらいですが、
ここは、おもいきって 2回転 ほど…

それ以上開けても、燃料の出る量は変わりません。


ちなみに チェックバルブも全開の下に

ケロシン♪200A♪


ポンプバルブも開けてます…





なぜ、先に???




それは、

このあとの点火をスムーズに行うためです。





ここからが本番!

プレヒートカップがありませんので

!!!バーナーヒート!!!



ケロシン♪200A♪



ジェネレータの全体を15秒ほど…


ケロシン♪200A♪

全体を、熱したら…


そのまま、ポンピングゥ~


ケロシン♪200A♪

3 ~ 4 回ほどで、マントルに点火しますので、バーナーを外し10回ほどポンピング で一先ず休憩…?


バルブを、閉めて 火が落ち着く間に

グローブ ベンチ を組んで、

ケロシン♪200A♪


ケロシン♪200A♪



あっ!

ベンチのナットは、緩くね♪




追加、ポンピングゥ~




ケロシン♪200A♪

いゃぁ~ たまりません。

最チビ隊員のオレンジも

癒されるようです。


個人意見ですが、ホワイトガソリンより熱量が若干強い

気がしますのでこれからの冬支度の一つにいかがですか?




明るさは、全く一緒♪


このまま、庭ディナーにいっちゃおぅ~♪



この、点火方法は絶対ではありませんのであくまで参考にお願いします。


では、

♪キャンプは、家でも楽しめる♪





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログへ
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
速報!テンマクから自在発売♪
ひぃくんがついにカウプレしたらしい♪
タイベック グランドシート 作成中?
スパイスケース?ボトル? ♪100均♪
チャムス ホットサンドウィッチクッカー
新幕! 運命的な出逢い♪
新ソロ幕 詳細!
等々、新幕♪ ポチッ!
リフターって必要?
バーコ系ハイブリッド作戦!
コロダッチ!素敵なお返し♪
スタッキングコップ♪
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 速報!テンマクから自在発売♪ (2015-07-08 21:32)
 ひぃくんがついにカウプレしたらしい♪ (2015-07-02 23:29)
 タイベック グランドシート 作成中? (2015-06-24 06:47)
 スパイスケース?ボトル? ♪100均♪ (2015-06-11 06:48)
 チャムス ホットサンドウィッチクッカー (2015-05-19 06:52)
 新幕! 運命的な出逢い♪ (2015-04-22 06:49)
 新ソロ幕 詳細! (2015-04-01 17:17)
 等々、新幕♪ ポチッ! (2015-03-27 06:24)
 リフターって必要? (2015-03-12 06:52)
 バーコ系ハイブリッド作戦! (2015-02-21 12:32)
 コロダッチ!素敵なお返し♪ (2015-02-10 06:52)
 スタッキングコップ♪ (2015-02-04 12:02)

この記事へのコメント
こんばんは。

こちらがケロ化された200Aですかー。
かっこいいですね。手がかかるほど可愛くみえてくるのでしょうね。

灯油の携行缶を探してるのですが、なかなか良い物が見つかりません。
当分は我が家も空き缶となったWGの缶にお世話になる予定です。

誤投入だけは避けねばですね。
Posted by 三男三男 at 2014年09月08日 00:33
三男さん>

ケロ化といっても、燃料入れ替えだけですからね♪
286のケロ化は、互いに経過共有させてください。
Posted by outrangeroutranger at 2014年09月08日 07:37
おはようございます!

こちらからもおじゃましちゃいました^ ^
ラック類の自作素晴らしいですね。
コーナンラックの厚みに嫌気が差して来たので参考にさせていただきます。

同じ200A持ちとしては、この力技(笑)ケロ化に興味深々です。
やれば出来るんですね^ ^

お気に入り頂いて、またおじゃましますね!
Posted by わかばわかば at 2014年09月08日 09:57
わかば さん>

ありがとうございます。
不具合が、でたら真っ先にお知らせします♪
早く、わかば さんの写真みたいにオシャレサイト
作ってみたいです。
Posted by outrangeroutranger at 2014年09月08日 13:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケロシン♪200A♪
    コメント(4)