2015年01月27日
マルカの湯たんぽ
こんにちは!
最近、朝の通勤電車で
降りる3駅ぐらい手前から
腸が活発になり、♪ブリリ途中下車♪
をするかしまいか、ほぼ毎日格闘している
レッド です。
先週末は、子供の発熱に出撃断念・・・
久々に凹みましたよぉ〜
その日はイエローに予定があったため
初の父子
子守りキャンプと意気込んでいたのですが・・・
本日は、その出撃予定のために
ポチッ!ったアイテムのご紹介です!

よろしければ、
今までのレンジャー冬出撃時は、
基本電源有り!
貧弱シュラフと軟弱隊員ですから
ホカぺが無いと過ごせません。
ですが今回お誘い頂いていたサイトは事前情報で
無電源・・・
(|| ゜Д゜)
ビビりましたが、
予定では、嫁のシュラフが余ります。
貧弱シュラフも2重にすれば
最強までとはいかなくとも
冬並シュラフぐらいまでは、戦闘値上がる?
っと安易に判断しました。
ですが、
ホカペの力を考えるとまだまだ力不足・・
そこで、ポチッ たのがコチラ~

そう! 湯たんぽです♪
なぜか安心しちゃう日本製

選ぶのに悩んだのは、容量のみ。
大きすぎても 積載に・・・
小さすぎても 保温力に・・・
結果、マルカのド定番に!
届いて見ると思っていた以上に大きく感じましたが
薄さに一目惚れ ( ☆∀☆)

早速、開封♪

この、アナログ的なスタイルが
カッコイィ!
本体にプレスで刻印されている
HWB
全く意味がわからりませんでしたが・・・

HOT WATER BOTTLE
(ホットウォーター ボトル)
だったんですね!
・・
・・・・
・・・???・・・
なんか見えたぞ?[禁止]?
Σ(゚д゚lll)
やっちまったぁ〜

改めて調べると
直火対応と禁止に分かれてるぅ〜
よく見ず、
これだろ?って安易にポチッ ってしまったぁ〜
どうしよぉ〜
お湯、沸かす? !?(・_・;?
ウチのケトルは・・・
2014/12/12
無理ぃ無理ぃ〜 ( ; _ ; )/~~~
落ち着け・・・
既にポチッた3個とも開封済み・・・

ゆっくり観察してから考えよう・・・
(; ̄O ̄)

外見上と寸法は、検索する限り全く同じ・・・
本体に貼ってあるシリアル的なものもほぼ同じ・・・

だったら、底の形状か?

ん〜・・・どこを見ても同じに見える・・・
では、中の構造は???

・・・
全く分からん! (−_−;)
そこで、いろいろなレビューを見てみると
何だか使用時にピューピュー音がするらしい・・

これかっ!

安心の MADE IN JAPAN ・・
ではなく、
蓋の構造・・
ここからは、レッド独断の妄想からの行動です。
使用方法については、メーカー指示に従い、
絶対に真似をしないで下さい。
ポチり間違いをした、自己責任です。
直火対応は、加熱時にエア抜き弁が付いていて
蓋をしたまま加熱可能・・
ってことは!
蓋を開けたままなら・・・
早速水を入れてIHで加熱っ!
空気を少なくするため、
水はネジ山寸前まで入れてみました。
IHにエラーは出ず、順調に沸騰寸前まで加熱可能!
その後、蓋をしてても問題なし!
でも、冷えてきた時
空気の取入れ口が無いので、
変形する可能性があるかも!
まっ、仕方ない・・・
当面は、お試しとして使おう・・・
気を取り直して
売り文句の一つである積み重ねは

安定とは言えませんが、シッカリ乗ってます♪
もう一つは、排水機能!
上面の小さなボッチが・・・

優しい程度に斜めに・・・
肝心な保温力は、
フィールドテストで朝まで保つか・・・
では、
♪ポチッ の前に再確認♪
でした。
この記事へのコメント
我が家は土井金属のものを使ってます。モチロン直火オッケー(笑)
蓋は外して直火ですけどねー。
なぜ土井金属かと言うと。。。
子供の頃からここの湯たんぽ愛用だからでーす。
母が子供の頃から使用していた純銅製の湯たんぽ、最近まで現役でした‼︎さすが日本製‼︎
お湯は朝までアツアツですよ〜♡
子供の頃はこの残り湯で顔洗ってましたよー。
キャンプ場では、この残り湯を洗い桶にためて朝ごはんの片付けしてます♡
ぬか子
蓋は外して直火ですけどねー。
なぜ土井金属かと言うと。。。
子供の頃からここの湯たんぽ愛用だからでーす。
母が子供の頃から使用していた純銅製の湯たんぽ、最近まで現役でした‼︎さすが日本製‼︎
お湯は朝までアツアツですよ〜♡
子供の頃はこの残り湯で顔洗ってましたよー。
キャンプ場では、この残り湯を洗い桶にためて朝ごはんの片付けしてます♡
ぬか子
Posted by ぬか男とぬか子 at 2015年01月27日 20:29
こんばんは、おひさしぶりです^ ^
先日のグルキャンではお会いできなくて残念です。
次回は富士の麓でしょうか?
よろしくお願いします*\(^o^)/*
ぼくも2月の連泊キャンプ用に湯たんぽの購入を検討してまして。
これは1.8lのタイプでしょうか?
直火対応の1.8か2.5で迷ってます。
どっちがいいのでしょうか??
先日のグルキャンではお会いできなくて残念です。
次回は富士の麓でしょうか?
よろしくお願いします*\(^o^)/*
ぼくも2月の連泊キャンプ用に湯たんぽの購入を検討してまして。
これは1.8lのタイプでしょうか?
直火対応の1.8か2.5で迷ってます。
どっちがいいのでしょうか??
Posted by ぶっきーの
at 2015年01月27日 20:52

3つまとめて!
大人買いじゃん
うちも湯たんぽ買ったけど未だに出撃してません。
やっぱりお湯沸かすのも面倒くさい
先日の電源なしキャンプは案外耐えれましたよ
大人買いじゃん
うちも湯たんぽ買ったけど未だに出撃してません。
やっぱりお湯沸かすのも面倒くさい
先日の電源なしキャンプは案外耐えれましたよ
Posted by まっつぅ
at 2015年01月27日 20:54

こんばんは!
HWB、なんかかっこいいですね☆栓の感じも好みです(@_@)
自分は直火も何もプラスチック製なのでがっつりお湯沸かして使ってますw
正直めんどくさいですψ(`∇´)ψ
寝るまではシュラフ内に入れといて、シュラフ入ってからは足元に置いて使いましたがかなり暖かかったですよ(^^)
HWB、なんかかっこいいですね☆栓の感じも好みです(@_@)
自分は直火も何もプラスチック製なのでがっつりお湯沸かして使ってますw
正直めんどくさいですψ(`∇´)ψ
寝るまではシュラフ内に入れといて、シュラフ入ってからは足元に置いて使いましたがかなり暖かかったですよ(^^)
Posted by らろ
at 2015年01月27日 21:29

先ほどはコメントありがとうございます。
早速うかがわせて頂きました。
乙女に行かれた時は雪降ったんですね~。
あっすいません記事と関係ないコメントでw
うちも電源ONLYなので湯たんぽの効果気になります!
早速うかがわせて頂きました。
乙女に行かれた時は雪降ったんですね~。
あっすいません記事と関係ないコメントでw
うちも電源ONLYなので湯たんぽの効果気になります!
Posted by nao@
at 2015年01月27日 21:48

あのね、蓋したまま直火かけなきゃいいわけですよ!
蓋したままは駄目よって事ですから!(^_^)
蓋したままは駄目よって事ですから!(^_^)
Posted by vivianpapa
at 2015年01月27日 22:35

直火使えてよかったですね
ちなみに、うちは豆炭アンカですよ〜。
豆炭1個で朝までポカポカです。
収納はデカイですけど、暖かさは折り紙つきです。
ちなみに、うちは豆炭アンカですよ〜。
豆炭1個で朝までポカポカです。
収納はデカイですけど、暖かさは折り紙つきです。
Posted by まさっち
at 2015年01月27日 23:31

ぬか子 さん>
土井金属、凄い歴史ですね!
HPみましたが、納得のメーカーです。
下調べ・・・甘かったようです・・・
残り湯の使い方!凄い!
エコですし、朝には適温になってて・・・
至れり尽くせりですね!
土井金属、凄い歴史ですね!
HPみましたが、納得のメーカーです。
下調べ・・・甘かったようです・・・
残り湯の使い方!凄い!
エコですし、朝には適温になってて・・・
至れり尽くせりですね!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月27日 23:32

ぶっきーの さん>
富士の麓で、是非よろしくお願いします♪
自分も迷ってましたが、2.5は
大きさを考えて小さい1.8にしました!
レビューなどでは、2.5は全く問題なく
朝まで持つみたいです!
でも、実物の大きさを見ると1.8で
十分に感じますよ♪
富士の麓で、是非よろしくお願いします♪
自分も迷ってましたが、2.5は
大きさを考えて小さい1.8にしました!
レビューなどでは、2.5は全く問題なく
朝まで持つみたいです!
でも、実物の大きさを見ると1.8で
十分に感じますよ♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月27日 23:38

まっつぅ さん>
オトナ 買いぃ~♪
湯たんぽ、、、必要なかった?
でも、子供の頃使ってた物ですので
自分の子供にもこの足元の暖かさを
体感してほしぃ~♪
オトナ 買いぃ~♪
湯たんぽ、、、必要なかった?
でも、子供の頃使ってた物ですので
自分の子供にもこの足元の暖かさを
体感してほしぃ~♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月27日 23:45

らろ さん>
HWB! カッコイィですよね♪
このプレスに一目惚れしちゃったんですよー
プラケースでも、朝まで持ちますか!
安心しました!ありがとうございます。
HWB! カッコイィですよね♪
このプレスに一目惚れしちゃったんですよー
プラケースでも、朝まで持ちますか!
安心しました!ありがとうございます。
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月27日 23:47

nao@ さん>
わざわざ、お越し頂きありがとうございます!
乙女での雪は楽しかったです!
実は、フォレスト入り口の歩道での
ソリが、一番楽しかったです♪
使用レポ!頑張ります!
わざわざ、お越し頂きありがとうございます!
乙女での雪は楽しかったです!
実は、フォレスト入り口の歩道での
ソリが、一番楽しかったです♪
使用レポ!頑張ります!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月27日 23:57

vivianpapa さん>
そのようですね♪
もしかして、ミスポチッ経験者ですか?
そのようですね♪
もしかして、ミスポチッ経験者ですか?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 00:02

まさっち さん>
豆炭、全く無知でしたので・・
でも、湯たんぽ以上の暖機なんで
気になってました!
あ~・・購入前に相談したらよかった~
豆炭、全く無知でしたので・・
でも、湯たんぽ以上の暖機なんで
気になってました!
あ~・・購入前に相談したらよかった~
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 00:06

こんにちは
マルカの湯たんぽ、定番みたいですよね。
私も欲しいなと思っています。
このような注意点があったんですね。
私も間違えてしまいそうです。
マルカの湯たんぽ、定番みたいですよね。
私も欲しいなと思っています。
このような注意点があったんですね。
私も間違えてしまいそうです。
Posted by Y0shio
at 2015年01月28日 07:46

おはようございます
うちは、小さいプラスチックのを使ってまして、朝には冷え冷え~^^;
直火、出来て良かったですね!
金属製なら、直火で温められるんですね~! 知りませんでた
大きいし、温かそう(*´∀`)
うちは、小さいプラスチックのを使ってまして、朝には冷え冷え~^^;
直火、出来て良かったですね!
金属製なら、直火で温められるんですね~! 知りませんでた
大きいし、温かそう(*´∀`)
Posted by ちゅる
at 2015年01月28日 08:54

テスト結果楽しみです。
めんどくさがりの私はメーカーに、直火禁止とOKの違いはなんですか?
って電話しちゃいそうです。
たいちち
めんどくさがりの私はメーカーに、直火禁止とOKの違いはなんですか?
って電話しちゃいそうです。
たいちち
Posted by たいちち
at 2015年01月28日 10:33

YOshio さん>
これは、間違えますよねー
でも、キャンプだけの違いのようですから
YOshioさんみたいに火機の取り扱いを
熟知されてるかたなら、全く問題ないかも!
これは、間違えますよねー
でも、キャンプだけの違いのようですから
YOshioさんみたいに火機の取り扱いを
熟知されてるかたなら、全く問題ないかも!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 11:44

ちゅる さん>
プラスチックのも容量が大きければ
持続性はあると思いますが、
デザイン面でこちらにしちゃいました♪
大きさもそれほどですので、是非買い替え時
いかがですか?
プラスチックのも容量が大きければ
持続性はあると思いますが、
デザイン面でこちらにしちゃいました♪
大きさもそれほどですので、是非買い替え時
いかがですか?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 11:48

こんにちは~( ・ὢ・ ) ムムッ
ミスポチ、ありますよね~(;◔ิ з◔ิ)
しかも、だいたい開封後に気づくって言う。。。
お湯入れる湯たんぽって本当にめんどくさいですよね(*´ω`)
うちの湯たんぽ、結局めんどくさくて全然使ってません(๑•́ ₃ •̀๑)
使用レポ期待してます!
ミスポチ、ありますよね~(;◔ิ з◔ิ)
しかも、だいたい開封後に気づくって言う。。。
お湯入れる湯たんぽって本当にめんどくさいですよね(*´ω`)
うちの湯たんぽ、結局めんどくさくて全然使ってません(๑•́ ₃ •̀๑)
使用レポ期待してます!
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家
at 2015年01月28日 11:49

たいちち さん>
こんな違い作るなら、統一しちゃったほうが
いぃと思うんですがねー
再来週、フィールドですとしてきますね♪
こんな違い作るなら、統一しちゃったほうが
いぃと思うんですがねー
再来週、フィールドですとしてきますね♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 12:02

るみぞう さん>
ミスポチ、経験者でしたか・・
この程度ならまだいぃですが
大きな物ときは、どうしたらいぃんでしようか?
ウチのシュラフが、貧弱なんで
ガッツリ使ってみます♪
ミスポチ、経験者でしたか・・
この程度ならまだいぃですが
大きな物ときは、どうしたらいぃんでしようか?
ウチのシュラフが、貧弱なんで
ガッツリ使ってみます♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 12:07

こんにちは
湯たんぽって使ったことないし、まじまじ見たことも無かったので、直火で温められる物があるって初めて知りました!
しかも、朝までぬくぬくなんですね。
寒い時期に出撃するようになったら使ってみます。
湯たんぽって使ったことないし、まじまじ見たことも無かったので、直火で温められる物があるって初めて知りました!
しかも、朝までぬくぬくなんですね。
寒い時期に出撃するようになったら使ってみます。
Posted by pepe
at 2015年01月28日 12:43

pepe さん>
ウチもそんな感じでしたよぉ~
昔味わった足下ヌクヌク♪だけのイメージでしたから!
ご自宅での体感でも、いかがですか?
ウチもそんな感じでしたよぉ~
昔味わった足下ヌクヌク♪だけのイメージでしたから!
ご自宅での体感でも、いかがですか?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月28日 22:35

こんばんは ^ ^
昨年末にROKA家も湯たんぽ購入しましたが…
予想外に暖かい、それも優しい暖かさでした (*˘︶˘*)♡
「HWB」の刻印、お洒落ですね
その商品を知っていれば、購入していたでしょうね
安易に衝動買いした自分を反省してます(u_u)
昨年末にROKA家も湯たんぽ購入しましたが…
予想外に暖かい、それも優しい暖かさでした (*˘︶˘*)♡
「HWB」の刻印、お洒落ですね
その商品を知っていれば、購入していたでしょうね
安易に衝動買いした自分を反省してます(u_u)
Posted by ROKA PaPa
at 2015年01月29日 21:25

ROKA PaPa さん>
実践投入済なんですね!
やっぱり、優しく暖めてくれるんですね♪
刻印、カッコイィ っすよねー
自分もここに惚れちゃいました。
早く使ってみたいです!
実践投入済なんですね!
やっぱり、優しく暖めてくれるんですね♪
刻印、カッコイィ っすよねー
自分もここに惚れちゃいました。
早く使ってみたいです!
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月30日 07:55

こんにちは(´▽`*)
湯たんぽ、いいですよねぇ・・・
ほんわかと足下を・・・
あったかぁいんだからぁ(*´▽`*)
湯たんぽ、いいですよねぇ・・・
ほんわかと足下を・・・
あったかぁいんだからぁ(*´▽`*)
Posted by ゆあぱぱ
at 2015年01月30日 12:59

こんにちは(*´▽`*)
遅くなりましたが、お邪魔させていただきました(#^.^#)
この感じで直火が禁止なのってあるんですね!!
うちのはプラスチック?なので明らかに直火禁止っぽい素材ですが・・・。
あと、湯たんぽって、IH対応なんですね!!
それにも驚きましたww
湯たんぽとして使えれば、多少の変形は・・・問題ないのかもしれないですね(;´∀`)
遅くなりましたが、お邪魔させていただきました(#^.^#)
この感じで直火が禁止なのってあるんですね!!
うちのはプラスチック?なので明らかに直火禁止っぽい素材ですが・・・。
あと、湯たんぽって、IH対応なんですね!!
それにも驚きましたww
湯たんぽとして使えれば、多少の変形は・・・問題ないのかもしれないですね(;´∀`)
Posted by tatyamama
at 2015年01月30日 13:43

こんにちは♪
ゆたんぽ、お湯入れて使う以外に方法があったんですね!
直火OKなんてキャンプ向き♡
皆さんのブログは本当に勉強になります((●≧艸≦)
ゆたんぽ、お湯入れて使う以外に方法があったんですね!
直火OKなんてキャンプ向き♡
皆さんのブログは本当に勉強になります((●≧艸≦)
Posted by Naho
at 2015年01月30日 16:06

こんばんは~。
自分は数年前に湯たんぽを買ったんですが・・・・今のモノは機能的なんですね。(^^;
薄くて持ち運びも便利そう!♪
湯たんぽ・・・・シュラフ内で人肌と毛布のセットなら、かなりイケると思いますよ!
フィールドでの使用が楽しみですね!☆
自分は数年前に湯たんぽを買ったんですが・・・・今のモノは機能的なんですね。(^^;
薄くて持ち運びも便利そう!♪
湯たんぽ・・・・シュラフ内で人肌と毛布のセットなら、かなりイケると思いますよ!
フィールドでの使用が楽しみですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年01月30日 19:49

ゆあぱぱ さん>
ほんわかと足下を・・・>
思った以上に熱かったので、最初はビックリしました!
極寒キャンプで、早くこの温もり感じてみたいです♪
ほんわかと足下を・・・>
思った以上に熱かったので、最初はビックリしました!
極寒キャンプで、早くこの温もり感じてみたいです♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月30日 23:00

tatyamama さん>
こちらこそ、お伺いできてなくて申し訳ございません。
IH可能、ビックリですよね♪
多少の変形は・・・>全く同じ意見です!
漏れなければ、三角でも四角でもなんでも大丈夫かも?
こちらこそ、お伺いできてなくて申し訳ございません。
IH可能、ビックリですよね♪
多少の変形は・・・>全く同じ意見です!
漏れなければ、三角でも四角でもなんでも大丈夫かも?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月30日 23:03

Naho さん>
直火、OKなのもあるんですよぉ~
薪ストで、暖めてからシュラフにIN♪
理想のキャンプナイトですよね!
ぜひ、いかがですか?
直火、OKなのもあるんですよぉ~
薪ストで、暖めてからシュラフにIN♪
理想のキャンプナイトですよね!
ぜひ、いかがですか?
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月30日 23:05

TORI PAPA さん>
毎度、ありがとうございます!
この手は、新しい部類だったんですか?
知らなかった・・・(@_@;)
早く、シュラフで体感してみたいです♪
毎度、ありがとうございます!
この手は、新しい部類だったんですか?
知らなかった・・・(@_@;)
早く、シュラフで体感してみたいです♪
Posted by アウトレンジャー
at 2015年01月30日 23:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。