自作 テーブル (活用編)
おっはよぉ~ございまぁ~す!
これからの季節、通勤中に吊り革を握ると
なぜか自分の、
ワキの臭いを
チェックしてしまう
レッド です。
今回は、
前回、完成した
Wサイズの
折り畳みテーブル活用編・・・
っていうか、
我がレンジャーのテーブル事情をおつたえします。
「どこまで、引っぱんねん!」
って声なんて聞こえません・・・
前回お伝えしたように
縦 × 横
550 × 700 (mm)
のこちらのテーブルは
もちろん
我がレンジャー隊の
メインテーブルになります。
えっ?
狭くない?
我がレンジャー隊
5人で食事をするには
狭いです。
そこで活躍するのが、
こちらの、
焚火テーブルに頑張って似せようとし
作成した
サイドテーブルです♪
よろしければ、
Wサイズというだけあって、
サイドテーブルを2個並べると
なんと、
1100 × 700 mmの
ファミリーサイズ
にっ!
脚のクロス感♪
気持ちいぃ~♪
(自画自賛です。スルーしてください)
これだけじゃありません!
縦に並べると・・・
1400 × 550 mmの
ちょっとした
宴会テーブル にも♪
実際、ファミでの使用時は
ここまで連結はせず・・
Wサイズ と
サイドテーブル1個 で
1050 × 550の大きさを
メインテーブルとして、
もう一つは、焚火の横で
サイドテーブルとして使ってます!
ですので、持っていくテーブルは
3つ!
Wテーブルの突起を除けば
ほぼ同サイズで収納できます。
重ねた厚みも
11cmを切ってます♪
持ち運びは、皆さん似たような物を
お持ちかと思いますが、
こんな、トートバックに入れてます!
っていうか、
その他ラックや追加テーブルを
詰めても全然余裕です♪
さてさて、長らく引っ張った
テーブル記事も程々にしておきます!
長らくの間、
ご高覧いただきありがとうございました♪
では、
♪キャンプ、行けてねぇ~♪
でした。
あなたにおススメの記事
関連記事