タイベック グランドシート 作成中?

アウトレンジャー

2015年06月24日 06:47


おはようごさまいます。

先日、勝俣 州和 さん

財布に一万円札を折って一億円札を

逆向きに入れたら仕事が入って

お金が入ってきた!ってなTVを見て

早速実践導入してる

レッド です。






まっ、それなりに頑張らないと

入ってくる間口さえ見つけられないですけどね!









それはそうと、

最近何かと自分の時間をとるのが

難しい日が続いているような・・??







そんなことを言いながらも






日々の探索結果、

リサ店で新な出合いがあったり♪





最先端テクノロジーを使って

深夜に密かに? 開催された、

カウプレ オンライン ビンゴ





最終ラウンドに見事新幕が当選したり♪





っと



それなりに遊べていることに気付きました!






そんな日々のなか、


レンジャー基地のお隣宅が

建て替え工事に入っており、




廃材などをちょこちょこ貰っていると

気になる物が転がってるでは、ありませんか!
(゜.゜)




早速、夜に偵察にこられたご主人と

談話しつつ、廃材物色♪
(ご主人は設計関係の方)




落ちてるロールを手に取り、


「これももらっちゃって大丈夫ですか?」



「あっ、捨てるやつですから大丈夫ですよ!」



っと、神の声
ヽ(*´▽)ノ♪




それは?



新品のロールから約半分ぐらいしか

使われていない


タイベック♪










「ありがとうございます♪」



っと挨拶し、早速ガレージで品定め!







よろしければ、





触った感じは、ホムセンで売られてたのより

柔らかい感じなので、ソフトタイプか?


っと思うぐらい柔らか素材!


感覚で言うと、、、

コールマンのテント生地な感じ?





建設会社のオリジナルか社名が入ってますが






メーカーは塗料などの樹脂製に強い

デュポン (DUPONT) なので


心配なしっ!






なにより、ビックリしたのが


片面にアルミシートがついてる!



これは冬の断熱性が、期待出来そう♪






早速、夜な夜な


東京ドーム28個分のリビングで???



できる限り広げて・・・





両面テープを縁にペタペタ・・





先ずはアスガルド12.6用と思い

長さを4mに







幅が1mのため、4本繋ぎ・・・







さっ!




後は現物合わせでチョキチョキ・・







っと言いたいとこでしたが、






日曜は雨・・




さすがに泊まりでもないのに

雨の中アスガルドを広げるのは断念しました。




最終カットは、次回の出撃時として



先に収納性能を♪







薄型の両面テープを使用したので

繋ぎ目は全く気にならず折り畳めました。







畳んでみるとこの大きさ!








しかも、軽い!


余っていた、こんな収納袋に収まっちゃいました!






今まで使用していたUVシートと比較すると





この違い!



約、1/3程度に収まってしまいました!








最初からタイベックは検討してましたが、

どれほどのコスパを持っているか

不明でしたので手が出せませんでした。





ただでさえ、てっこつバリに大きいテントですから



これから、

グランドシートを作成を検討されている方は


是非!先ずはお近くの



ホムセン工務店へ!







ではでは、





タイムリーな記事で



もやもやを与えてしまった、




noelhina さん すみません






でした。



あなたにおススメの記事
関連記事