バーコ系ハイブリッド作戦!

アウトレンジャー

2015年02月21日 12:32



こんにちは!

運転中、ビルの窓に貼られた

[テナント募集] を2度見してしまう

レッド です。




先日のグルキャンで

無料でいただいた薪を

遠慮なくガンガン燃やしていたのは

楽しかったんですが・・・






やっちゃいました!

(^_^ゞ







そう、斧の柄を焦がすどころか

燃やしちゃいました。




撤収時に気付き・・使えるしまいっか!


って思ってましたが・・・



帰宅し良く見ると






思っていた以上の焼けっぷりに


これは、危険!


っと判断し交換することにしました!






よろしければ、






まぁ、もともとホムセンで2000円程度の

片手斧でしたので

新品を調達してもよかったのですが、




まだまだ、刃は現役!

って言うか、切れ味最高です。



バーコのなんかカッコイィなぁ〜っと見てると

柄のみが販売してました!




クサビの計上が違うだろうなぁとは思いましたが

お値段がお手頃だったのと、

この形状とオレンジに惹かれて



ポチッ!










届いてしまったので、ホンセンバーコ

ハイブリッド作戦を実行することにしました!









先ずは、形状を確認。



柄の長さは、若干長いようですが

バーコは握りやすいように波うってますので

実用面では、ほぼ一緒ですね!






さすがに差し込まれる部分は、全く別物。









しかし、


ポチッたからには・・・


挑戦します!




先ずは、ホムセン斧を分解。




クサビの反対側のスぺーサーを抜くため

タッピングを外して、







このスぺーサーは、再使用しようと思いますので

潰さないようにちょっとづつ叩き抜きます。








抜ければ、刃はガタつきますが、






まだ、クサビが残ってます。


プライヤーで摘まんで、こちらも叩き抜きます。








再度、並べて大きさ比較!







明らかにクサビの形状が違いますが



幅、厚さ 共にバーコの方がデカイ!

( ☆∀☆)







なんとかなりそう♪






ひとまず、削ってみます!







この時まだ、クサビの処理をどうするか

決めてませんでしたが・・・




あっ、埋めよう! っと思いつき、

削りを中断。




端材をバーコのクサビ隙間に合わせて薄くカットし






ボンドで、接着♪








固まったら、一体で改めて削っていきます。






ゴリゴリ





ガリガリ



大体あったかな?

柄の太さが違いますので、途中は滑らかに仕上げました!









では!

突っ込んでいきます!







最初に抜いたスペーサーを入れて叩き込みました。








スペーサーの抜け防止に小さなタッピングをねじ込んで♪







大事なクサビも打ち込みます!











でけたー♪








角度もピッタリ♪





ハイブリット化完成〜♪





斬れ味はもちろんですが、握り易くなった分


パッカァ〜ンッ! です!!!




これで、もっと愛着が湧きました!







では、






♪キャンプはリサイクル♪




でした。








あなたにおススメの記事
関連記事